強い組織づくりで業績向上を目指す!

   少子高齢化が進む日本。そして、経済においても右肩上がりの時代は終わりました。日本的経営の三種の神器と言われる「終身雇用」「年功序列型賃金」「企業別労働組合」も崩壊してきております。更に、ITなどの技術の進歩も著しい社会において、人の働き方も大きく変化してきております。このような厳しい環境で生き残っていく会社は、どのような組織なのでしょうか?それは「モチベーションの高い人々が活き活きと働く、輝いた組織」であると思います。そのような組織を増やしていくことをブライトナーズ・コンサルティング株式会社は目指していきます。

なぜ、人・組織が重要なのか?

    例えば、パソコンは機種が違ってもスペックが同等であれば、同程度のアウトプットが出せます。おそらく価格も大差ないでしょう。会社の資産がパソコンだけなら、同程度のスペックのものを買うだけで差は無くなります。製造業における機械設備も同じです。

 一方、人材はそうはいきません。「人・組織の持つ能力をいかに引き出し、最大化できるか」が、長い目で見た場合、企業間の業績に大きな違いを生み出します。

 経営を考える上で「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」という経営資源に着目する必要があります。また、経営理念、ビジョン、経営戦略なども重要な要素ですが、これらを作り上げていくのは「ヒト」そして「組織」です。

 弊社では、クライアントが儲かればそれで良いというスタンスではなく、人・組織を重視したコンサルティングを通じて、より働きやすい職場づくりと業績向上を合わせて実現していくことを目指します。

 

お知らせ


現在、管理職向けコンサルティングサービスのトライアルを実施中です。